そうだ!山頂の山小屋に泊まろう|山頂に山小屋がある山を選んでみた
ほぼ山頂といえる場所に山小屋がある山って、限られていると思います。
頂上に登ったことがあっても、【頂上に泊まる】という体験はなかなかないのでは!?
ということで、頂上からのご来光も簡単に見れる山を選んでみました!
決めては、10分以内、すぐに頂上に登れる山です。(富士山は割愛)
北穂高岳|北穂高小屋
まぁ、なんといっても高度と迫力でいえばこの山のこの北穂高小屋が筆頭でしょうか?
いちどは泊まってみたい山小屋です。3000m級の山へサンダルで登れます(笑)
小屋のサービスもいいし、眺めも日本屈指の景色。
混んでいない時を選ぶのが難関かもしれませんね(笑)
大天井岳|大天荘
山頂まで200mちょいですが、大天荘もほぼ山頂の山小屋ではないでしょうか。
大天井岳は100名山になっていないのが不思議なくらい、素晴らしい展望の山です。とくに槍ヶ岳が間近にみえる屈指のパノラマですね。
大天荘は、ナンカレーランチなんていう洒落たメニューもあるサービスの良い山小屋です。比較的空いてておすすめですよ。
白馬岳|白馬山荘
白馬山荘は有名です。白馬岳の頂上直下の斜面にこんな大きな山小屋があります。朝の日の出の時間は、みんな斜面から頂上付近までずらりと日の出待ちの行列ができます。山小屋は個室もあり快適です。
蓼科山|蓼科山頂ヒュッテ
きれいな円錐形の蓼科山の頂上には蓼科山頂ヒュッテがあります。
山頂は、ちいさなお鉢状になっていて、神秘的です。
映画「君の名は」のあの場所も蓼科山がヒントじゃないでしょうか?
赤岳|赤岳頂上山荘
八ヶ岳の最高峰に山小屋・赤岳頂上山荘がありました(笑) 赤岳に行ったことがある人はいても、頂上で泊まる人は圧倒的に少ないと思います。
ぜひ頂上宿泊体験をしてみてくだだい!
権現岳|権現小屋
権現岳からすぐに降りたところに権現小屋があります。小屋は少々老朽化して、ここに宿泊する人も少ないですが、八ヶ岳南端から見る富士山の景色は最高です。
大峰山弥山|弥山小屋
奥駆の道・大峰山の弥山の頂上にも弥山小屋があります。弥山自体が頂上はややなだらかなので、大展望とはいえませんが、頂上で迎える朝にはご利益がありまそうです。
石鎚山|石鎚神社頂上山荘
修験の山・西日本最高峰でもある石鎚山ですが、頂上の小屋は実は泊まれます。石鎚神社の山小屋です。
北アルプスの縦走 初心者におすすめコースを選んでみた|初級編

北アルプスの縦走 慣れている方におすすめコースを選んでみた|中級編

尾瀬歩くならこのルート|おすすめ5ルート

本州の人に登ってほしい九州の山おすすめ3コース

槍ヶ岳のコースガイド|正しい槍の登り方

加賀白山のコースガイド

穂高岳のコースガイド|おすすめ7ルート

甲斐駒ヶ岳を攻略せよ|南アルプス鋭鋒の歩き方

5日あったら北アルプス縦走?!|連休の混まないおすすめルート

剱岳のルートガイド|おすすめ6ルート

月山登山|歩くなら出羽三山参詣コース

そうだ!頂上にある山小屋に泊まろう|山頂に山小屋がある山を選んでみた

中央アルプス将棊頭山から木曽駒ヶ岳|西駒山荘経由のクリティカルルート

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |