加賀白山のコースガイド
日本三大霊山の一つ、日本百名山、そしてお花の名山でもある加賀白山。一度は登ってみたい山だと思います。白山といえば石川県の山ですが、1/3は岐阜県です。北アルプスと並ぶように南北に連なり、コースもかなりたくさんあります。夏はお花、秋は紅葉が見事。ここでは、一般的な白山のおすすめルートや山旅コースを紹介します。
おすすめ白山登山コース
白山御池めぐりコース(1泊2日) 中級コース
@別当出合…砂防新道…弥陀ヶ原…室堂平 室堂泊
A…御前峰(白山奥宮)…御池めぐり…室堂平…観光新道…別当出合
初めての白山ならこれです!初心者にもオススメのコースです。砂防新道は歩きやすい登山道です。翌朝はご来光を迎えるために未明から出発します。御池めぐりも十分できますが、くだりの体力も残しておきましょう。
室堂平で下りの体力に自身が無い場合は、観光新道ではなく、おなじ砂防新道を下ったほうが無難です。ただし、観光新道のほうが、道は悪いのですが、展望とお花畑が楽しめますので、余裕がある方は下りコースをこちらに使うとよいでしょう。
大倉尾根から白山縦走コース(1泊2日) 健脚コース
@大白川(白水湖)登山口…平瀬道…大倉尾根…室堂平 室堂泊
A…御前峰(白山奥宮)…御池めぐり…大汝山…白山釈迦岳…釈迦新道…一ノ瀬
白川村の白水湖からの平瀬道は、深いブナ林の山で、紅葉の時期におすすめ!登り応えもある健脚コース。マイカーの場合は往復となるが、公共交通機関利用なら釈迦新道から一ノ瀬、あるいは観光新道で別当出合に降りたほうが楽しめる。
白山周辺の登山地図
登山エリア&周辺ガイド
山小屋情報
白山室堂山荘
この小屋は、シーズンにはとても混雑するので、あらかじめ白山室堂のWEBサイトより、確認をしたほうがいいでしょう。
北アルプスと違って、かならずしも快適とはいえない小屋ではありますが、人がすくなければまったく問題ないでしょう。
白山雷鳥荘
おすすめはこの雷鳥荘です。少人数しか宿泊できない完全予約制の山小屋ですが、シャワー有、個室、団欒できるスペース有で、ものすごくVIPな山荘です。食事は、室堂のほうでとります。少々お値段するのですが、予定がきまっていたらこちらを取ることをおすすめしますよ!
白山の山小屋情報はこちらです
おすすめのベースの宿
白峰温泉
登山・トレッキングのベースとしては、白峰温泉がベストでしょう。日帰り温泉施設を中心に、いくつか旅館や民宿が並びます。地元の料理や雰囲気を味わうにはうってつけです。
泊まったは春風旅館は、総湯のすぐそば。古いですが、山の料理もおいしく、感じの良い旅館です。
こっそり教える立ち寄りスポット
白山神社
白山に登るのだから、ご神体(お山)を祭る神社に挨拶に行くのは至極当然です。石川県側の、白山比盗_社(しらやまひめじんな)は、全国3000箇所にある白山神社の総本山。できれば表参道からお参りしましょう。
それから、福井県側に、平泉白山神社とういうすごくステキな神社があります。なにが素敵かというと、もう苔蒸した石畳の境内一面の雰囲気は、かなりすばらしいところですので、足を運んだほうがいいでしょう。
北アルプスの縦走 初心者におすすめコースを選んでみた|初級編

北アルプスの縦走 慣れている方におすすめコースを選んでみた|中級編

尾瀬歩くならこのルート|おすすめ5ルート

本州の人に登ってほしい九州の山おすすめ3コース

槍ヶ岳のコースガイド|正しい槍の登り方

加賀白山のコースガイド

穂高岳のコースガイド|おすすめ7ルート

甲斐駒ヶ岳を攻略せよ|南アルプス鋭鋒の歩き方

5日あったら北アルプス縦走?!|連休の混まないおすすめルート

剱岳のルートガイド|おすすめ6ルート

月山登山|歩くなら出羽三山参詣コース

そうだ!頂上にある山小屋に泊まろう|山頂に山小屋がある山を選んでみた

中央アルプス将棊頭山から木曽駒ヶ岳|西駒山荘経由のクリティカルルート

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |