富士山の眺めがいい山|精進湖からパノラマ台〜本栖城址〜樹海コース
富士山の展望を楽しもうと、パノラマ台に登ってきました。精進湖を囲むように、三方分山から精進峠(三ツ沢峠)〜パノラマ台〜烏帽子岳と格好のハイキングコースが続いています。今回は、精進峠のほうには行かずに、精進湖畔の駐車場からパノラマ台へ向かい、烏帽子岳からちょっぴり岩場の尾根を楽しんで、本栖城跡である城山を通って、樹海経由で周回してきました。
富士山・樹海の景色がマジスゴのパノラマ台!
アクセスとコースマップ
今回は、精進湖畔からパノラマ台を目指し、烏帽子岳から心細い道を城山経由でおりてきました。
烏帽子岳から城山の間は、尾根をしっかり歩けば迷わないとおもいますが、不明瞭な感じです。
そして、細い尾根で崖になっている箇所もあり、一部ロープがついています。
精進湖駐車場からパノラマ台へ
精進湖の広い駐車場にトイレもあり、車で行く場合はここに停めるのが良いです。
路線バスも通っていて、時刻を押えていけば、三方分山(さんぽうぶんやま)からの縦走もスムーズかも。
登山口は湖畔をちょっと歩いたところに看板がでています。
今回はムスメも同行。道はとても歩きやすく、比較的なだらかです。
寄り道しながら時間がかかりましたが^^;
尾根に出てから、15分ほど歩くと、この看板の頂上にでます。おそらくここが一番高い場所ですが、景色はありません。
パノラマ台はここからすこし下ったところでした。
パノラマ台到着。
ちょっとした高台の広場といった感じですが、左に精進湖、右に本栖湖が見渡せ、正面に富士山!!
この日は天気がよかったのですが、春の霞が濃く、うっすらと富士山がみえました!
ここでムスメ念願のカップメンをいただきます(笑
パノラマ台〜烏帽子岳〜城山の痩せ尾根コース
烏帽子岳らしきところに出ると、電波塔のような建物があります。ここもちょっとした見晴らしがあります。
歩きやすい登山道は、このまま本栖湖方面へと下っていましたが、私たちは城山へ続く(であろう)不明瞭な道を左の尾根にくだってみました。
しばらく雑木林の尾根を下ると、だんだん細くなってきました。
岩がでていて左右崖になっているばしょもあります。
一部、岩場になっています。しっかりとロープがつけられていて助かりました!
のろし台の看板を過ぎると、道が急に良くなって、本栖城址の本丸があった場所となります。
青木ヶ原樹海経由で精進湖へ
下まで降りてきました。
車道のトンネルをくぐって、、、、
青木ガ原樹海を精進湖の民宿村のほうへ。
道路にでたら、あとは精進湖畔の道路を駐車場まで戻ります。
三方分山や精進峠から縦走もできますし、無難なコースは本栖湖側をくだるのがいいと思います。
パノラマ台 城山コース
初心者度★★
ミドリ度★★★★
アクション度★★★
八ヶ岳 白駒池からニュウ|簡単で大展望のハイキング

蓼科山|思ったよりも簡単です

富士山の眺めがいい山|精進湖からパノラマ台〜本栖城址〜樹海コース

まるで沖縄ビーチ!?南アルプス 日向山|第一回

湿原と展望を気軽に楽しむ|入笠山トレッキング

人の少ない静かなハイキング|富士見町・釜無山と大阿原湿原

飯盛山|誰でも登れて展望抜群の山

西岳|八ヶ岳の日帰り登山に最適

八ヶ岳 編笠山西岳周遊|初級登山者の体力試し

松尾峠から守屋山|杖突峠コースよりもおすすめ!

茅ヶ岳|初心者向けの登山に最適

麦草峠から丸山・高見石・白駒池周遊

八ヶ岳の里山|小泉山のハイキング!

美し森!軽いハイキングから登山まで楽しめる

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |