八ヶ岳の里山|小泉山のハイキング!
八ヶ岳の里山、小泉山は幼児でも楽しめるファミリー向けの森です。
茅野市民の森であり、ちょっと軽くハイキングするには良さそう。
ということで、登ってみました。
八ヶ岳 茅野の小泉山って知ってる!?
小泉山と書いて、こずみやまと呼ぶそうです。茅野の豊平にあるこんもりとした森なのですが、周辺に高い山があって、登山の対象とはみなされていないようです。
ただ、地元の中では大切にされている山のようで、道もしっかり整備され、子供たちが作った標識などもあり、小さな子供でも登れます。
山の周囲にはあちこちから登山口があり、登山口どうしもつながっています。途中には、展望台や見所もあります。山頂を目指すというよりも、寄り道しながら散策して歩くという山です。
上古田登山口から小泉山
今回歩いたコース
上古田登山口…雷池…風穴…金比羅様(展望)…愛宕様…中段…奥の院(小泉山頂上)…富士浅間神社…御嶽講…二本松…展望台…かろうと沼…上古田口
登山口は小泉口・栗沢口・緑口・南小泉口・田道口・中沢口・わでこずみ口、があり、どこも駐車スペースがあります。
今回はいくつもある小泉山の登山口のなかで、下古田口と並んで北側に位置する上古田口から歩きます。
上古田口ちかくには公民館があり、ここが駐車場兼トイレとなります。
登山口に山のガイドマップが置いてありました。
川にかかった橋を渡ると、早くも右や左に分岐する標識がでてきます。
登山口でもらったマップを見ながら、寄り道していきましょう。
麓のあたりは、ちょっとした親水エリアになっています。
山頂まではゆっくり登って30-40分くらいです。途中には急な登りも出てきますが、見晴らしの良い展望地も待っています。
山頂は広いスペースです。木々がありますが、八ヶ岳方面はすこし展望が見えます。
景色を楽しむなら葉が落ちてからがベター
下山は二本松経由のコースを行きました。アップダウンの尾根コースです。
登山口も多いけど、分岐も多いので、確認しながら歩きます。
二本松は残念ながら、二本とも倒れてなくなっていました(汗
清流が見えてきたら下古田口へ間もなくです。
下古田の火とぼし
古くからの伝統で、毎年6月に、子供たちが、夜に松明を持って小泉山に登り、このような木を組んだものに火をつけていくという行事があるそうです。
ついでに見たい多留姫の滝
柳川の上流に多留姫の滝があります。
ここも、ちょっとわかりにくいスポットなのですが、マイナスイオンいっぱいの気持ちが良いエリアなので、時間があったらオススメです。
多留姫様の伝説もわかります(笑
小泉山|日帰り
初心者度★★★★★
ミドリ度★★
アクション度★
周回2時間程度。
八ヶ岳 白駒池からニュウ|簡単で大展望のハイキング

蓼科山|思ったよりも簡単です

富士山の眺めがいい山|精進湖からパノラマ台〜本栖城址〜樹海コース

まるで沖縄ビーチ!?南アルプス 日向山|第一回

湿原と展望を気軽に楽しむ|入笠山トレッキング

人の少ない静かなハイキング|富士見町・釜無山と大阿原湿原

飯盛山|誰でも登れて展望抜群の山

西岳|八ヶ岳の日帰り登山に最適

八ヶ岳 編笠山西岳周遊|初級登山者の体力試し

松尾峠から守屋山|杖突峠コースよりもおすすめ!

茅ヶ岳|初心者向けの登山に最適

麦草峠から丸山・高見石・白駒池周遊

八ヶ岳の里山|小泉山のハイキング!

美し森!軽いハイキングから登山まで楽しめる

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |