八ヶ岳 編笠山西岳周遊|初級登山者の体力試し
今回は、八ヶ岳の裾野が奇麗な編笠山へ挑戦です。初心者にとってはちょっと標高差あり、急登ありのチャレンジコース。
青年小屋経由で西岳へ周遊。今回は大型犬(アラフォー女子犬)と一緒です♪
八ヶ岳の南端にそびえる展望の山
編笠山(2524m)は八ヶ岳のいちばん南側に位置する山で、関東からも近いということもあり、日帰り登山もできるお手軽な山です。
ただし、上り口からずっと登り(下りがない)で、体力が試される山でもありました。
今回は、以前に紹介した西岳とあわせて、周回するコースをご紹介します。
富士見高原スキー場からの登山口であれば、マイカーでも縦走できます。
編笠山の登山口アクセスとコースMAP
富士見高原はゴルフ場近くの駐車スペースが登山者専用となっています。登山口にトイレはありません。
編笠山へは観音平から登るほうが標高が高いため少しだけ楽ですが、富士見高原から登れば、青年小屋を経由して西岳を回って戻ってこれます。
森林浴とひたすら登りの登山道
富士見高原スキー場内に入ると、登山者専用の駐車場があります。トイレも近くにあります。
森の中を走っている林道をいくつも横切ります。水を補給したい場合は不動清水経由、不要な場合はそのまま直進です。分岐がたくさん出てきますので、西岳方面(下山路)には行かないように。
ときどき出てくるのこ看板が、心をポキっと折ってくれます(汗
まだまだ先は長い><!
編笠山頂上付近は大岩ゴロゴロ
頂上までもう少しというところで、いきなり景色が開けます。
木々がなくなって、岩がゴロゴロした地帯に。
ここからは、とっても歩きにくくなり、最後の登りがほんとにきついですので頑張ります。
編笠山頂上!360度のパノラマです!
権現岳方面の八ヶ岳の峰々がかっこいいです!
大休止ポイントは青年小屋もあります
山頂から青年小屋を目指します。
しばらく急な岩の悪路の下りになりますので、ご注意ください。とくに天気が悪いときはスリップ注意です。
青年小屋で休憩です。早く着いた場合は、ここでお昼を食べてもいいですね。
水場は、ここから西岳方面へ5分くらい歩いたところにありました。
青年小屋の紹介ページ
西岳までは快適な散歩道
青年小屋から西岳へは快適な一本道です。傾斜もやや緩いですが、足も疲れていますね。
水場でおいしい水を飲んで頑張ります。
西岳から富士見高原へ下山
西岳で編笠山の景色を楽しんだあとは、富士見高原スキー場のほうに下山します。
立場・船山十字路方面のコースは西岳のページをご覧ください!
西岳頂上付近はすこし道が小石混じりの急な下りとなりますので、滑らないように注意します。
その後、森林にはいれば、歩きやすい道となります。
林道をいくつか横切れば、不動清水に到着。そこから駐車場までは15分ほどです。
編笠山往復|日帰り
初心者度★★
ミドリ度★★★
アクション度★★★
周遊8時間程度。
編笠山〜西岳周遊|日帰り
初心者度★
ミドリ度★★★
アクション度★★★★
周遊6時間程度。
八ヶ岳 白駒池からニュウ|簡単で大展望のハイキング

蓼科山|思ったよりも簡単です

富士山の眺めがいい山|精進湖からパノラマ台〜本栖城址〜樹海コース

まるで沖縄ビーチ!?南アルプス 日向山|第一回

湿原と展望を気軽に楽しむ|入笠山トレッキング

人の少ない静かなハイキング|富士見町・釜無山と大阿原湿原

飯盛山|誰でも登れて展望抜群の山

西岳|八ヶ岳の日帰り登山に最適

八ヶ岳 編笠山西岳周遊|初級登山者の体力試し

松尾峠から守屋山|杖突峠コースよりもおすすめ!

茅ヶ岳|初心者向けの登山に最適

麦草峠から丸山・高見石・白駒池周遊

八ヶ岳の里山|小泉山のハイキング!

美し森!軽いハイキングから登山まで楽しめる

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |