今回は、初心者の王道ともいえる、北八ヶ岳の麦草峠へ向かいました。あいにくの雨模様でしたが、新緑に支えられ、八ヶ岳の高見の森を満喫+ちょっとドロドロになってきました
麦草峠から丸山・高見石を経て白駒池へ
アクセスとコースマップ
コース
麦草峠〜丸山〜高見石小屋〜白駒池〜麦草峠
今回も、超簡単なハイキング、のはずだったんですが、雨も降っていたこともありますが、岩がゴロゴロしていてけっこう悪路もありました。
スニーカーなどで歩いている一般観光客の方もいましたが、ドロドロになっていました(汗
アクセスが良いけど、山に登るときはやはりしっかりとした足回りの装備をしたほうがいいですよ!
麦草峠から丸山へ
麦草峠は冬季通行が解除されると、無料で通行できるスカイラインです。
駐車スペースは峠付近にありますが、土日や連休は混みますので早めに到着したほうがいいでしょう。トイレあり。
また、白駒池にも駐車場がありますが、こちらは有料。麦草峠〜白駒池間にも少しですが駐車できる場所がありました!
峠すぐにある麦草ヒュッテではトイレがめんどう(靴を脱ぐ有料)ですが、こちらで休憩などできます。
丸山へやそれほど遠くありません。
一つ目のピークを越えて、二つ目の急な登りをのぼりきったら丸山です。
しかし、展望はあまりないですね。
この日は雨が降りだしてしまいましたが、森林がきれいです。
高見石小屋と高見石
丸山から直角に曲がって、高見石小屋へ向かいます。
高見石小屋はおもったよりも賑わっていました。軽食なども充実しているようです。(今回は自前でカップメンを食しました)
小屋の裏手にゴロゴロとした大きな岩が折り重なっていて、この岩(高見石)に登ると展望がいいようです。
今回は、雨のため展望は断念><
丸山〜白駒池間は意外に悪路が続く
丸山から高見石小屋、そして小屋から白駒池へ下るルートは、ひかくてきゴロゴロ石があったり、木の根っこがあったりで、思ったより苦戦しました。とくにぬれているし、地面はぬかるんでいるので滑りやすく注意が必要でした。
多分、高見石小屋からちょっと丸山方面にもどったところの分岐から、白駒池を目指したほうが道は歩きやすそうです。
白駒池を散策するも・・・
白駒池は雨でした(泣
池畔に出ると、道が急に良くなります。ふつうの遊歩道ですね。
駐車場までもアップダウンはあるものの、整備されていて、一般の方も着ています。
池畔には山小屋が2軒あって、食事やボート・カヌーの体験なども出来るようになっていました。
白駒池の駐車場まではすぐで、麦草峠にもどるのなら、車道を歩くよりも、峠につづく林道を歩いて戻ったほうがたのしいです。
北八ヶ岳 麦草峠から丸山・高見石〜白駒池周遊|日帰り
初心者度★★★★
ミドリ度★★★
アクション度★★
周回3時間程度。
北八ヶ岳の二子山から二子池まで歩いてきました。大河原峠からハイキング気分で歩ける絶景コースでしたよ!
≫続きを読む
南八ヶ岳の三ッ頭といってもピンとこないかもしれませんが、権現岳の南に位置する展望のよいピークです。観音平から日帰り登山できます!
≫続きを読む
横尾山、歩いてきました!もっと地味な山かとおもっていたら、すごく展望もよく、歩きやすい山でした。さすが山梨百名山!
≫続きを読む
秋も後半でしたが、蓼科の横谷渓谷(よこやけいこく)を歩いてきました。装備何もなしでも歩けるお手軽ハイキングです!
≫続きを読む
北八ヶ岳のニュウへ登ってきました。白駒池からわずか1時間ちょっとで登れる初心者にはうってつけの山なのに、この大展望!これは初心者トレッキングにもすごくおすすめ!
≫続きを読む
八ヶ岳の北にある蓼科山!たてしな山は、八ヶ岳のさらに北側にあって、富士山のようにきれいな形をしています。どうみてもきつそう(笑)でも、独立峰かと思ってたら、あれ!?八ヶ岳とつながっていませんか!?蓼科山への登山道は4つのコースがありますが、今回は、裏手に回り込む比較的やさしい7合目登山口から登りまし...
≫続きを読む
富士山の展望を楽しもうと、パノラマ台に登ってきました。精進湖を囲むように、三方分山から精進峠(三ツ沢峠)〜パノラマ台〜烏帽子岳と格好のハイキングコースが続いています。今回は、精進峠のほうには行かずに、精進湖畔の駐車場からパノラマ台へ向かい、烏帽子岳からちょっぴり岩場の尾根を楽しんで、本栖城跡である城...
≫続きを読む
まるで石垣島の海に出るみたい!そんな疑似体験のできたのは、山梨県にある日当山。初めての登山でも疲れず・気持ちよく・最高の気分が味わえる山、としておすすめ!
≫続きを読む
長野県富士見町にある入笠山は、ファミリーや初心者の登山にうってつけの簡単な山です。高山植物も咲き、湿原ウォークも楽しめます。そしてなんといっても頂上からの360度の眺めは気持ちがいい!
≫続きを読む
入笠山のすぐ隣り、入笠山よりも高いのに、急な登りがほとんど無いコースの釜無山。ハイキングや初心者トレッキングに最適です。そして何より、人が少なく静かな山登りが楽しめるコース。
≫続きを読む
初心者や初めての登山にうってつけなファミリーハキングが楽しめる飯盛山へ。風が吹きぬける頂上からは360度の大パノラマ。ルートはいたってやさしく、ローカットシューズでもOK
≫続きを読む
標高3000mに近い八ヶ岳の山々の中で、比較的安全に日帰り登山を楽しめる山、それが西岳です。関東からも近い南八ヶ岳にあって、編笠山と並ぶ優美な裾野は歩きやすく、頂上からの展望もすばらしいです。
≫続きを読む
今回は、八ヶ岳の裾野が奇麗な編笠山へ挑戦です。初心者にとってはちょっと標高差あり、急登ありのチャレンジコース。青年小屋経由で西岳へ周遊。今回は大型犬(アラフォー女子犬)と一緒です♪
≫続きを読む
初心者コースの代名詞といえば霧ヶ峰の高原ハイキングでしょうか。6月はレンゲツツジの大群落が広がる素晴らしい景色が待ってくれていました。
≫続きを読む
南アルプスの最北にある諏訪湖を見下ろす展望台!それが守屋山です。今回は、一般的な杖突峠からのコースではなく、松尾峠というマイナー、でもすごくおすすめの尾根道コースを紹介します。
≫続きを読む
日本百名山の著者である深田久弥さんの終焉の地である茅ヶ岳。今回は、その深田久弥さんが歩いたという南からのコースをたどってみました。初心者にはぴったりのコースですね♪
≫続きを読む
今回は、初心者の王道ともいえる、北八ヶ岳の麦草峠へ向かいました。あいにくの雨模様でしたが、新緑に支えられ、八ヶ岳の高見の森を満喫+ちょっとドロドロになってきました
≫続きを読む
八ヶ岳の里山、小泉山は幼児でも楽しめるファミリー向けの森です。茅野市民の森であり、ちょっと軽くハイキングするには良さそう。ということで、登ってみました。
≫続きを読む
秋もだいぶん麓に下りてきました。今回は、諏訪湖が見渡せる、諏訪百名山!?なる山のひとつ、大見山を紹介します。
≫続きを読む
八ヶ岳の北杜市・小淵沢-清里エリアでのお手軽ハイキングコースとして美し森へ。赤岳山頂までつながるコースは、ハイカーから健脚者まで楽しめますよ!
≫続きを読む
久しぶりに山かとおもえば、高ボッチ高原!出発が遅かったですが、高ボッチ山は、ハイキングというかお散歩するのに最適でした!
≫続きを読む