八ヶ岳|日帰りで登れる天狗岳のおすすめコース
八ヶ岳の天狗岳を日帰り登山する場合は、唐沢鉱泉から西天狗の西尾根を登るコースがおすすめ!
天候が安定している午前中に、いち早く尾根に出て八ヶ岳の大パノラマを楽しもう!
唐沢鉱泉から西天狗岳西尾根〜黒百合平周遊コース
天狗岳へのアプローチルートは、渋の湯、しらびそ小屋、本沢温泉などいくつかありますが、日帰りコースとしておすすめなのはが西天狗へ直上する西尾根ルートです。1時間で尾根に登り、そこから先のパノラマルートは爽快ですよ! 中級者向け!初級者は黒百合ヒュッテで1泊するとちょうどいいです。
唐沢鉱泉駐車場〜西尾根(枯尾峰分岐)〜第一展望台〜第二展望台〜西天狗岳(2646m)〜東天狗岳〜黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉駐車場
三井の森の別荘地を抜けて唐沢鉱泉に来ると、公共の無料駐車場があります。(トイレ有り)
ここからスタートです。
橋を渡って西天狗方面へ。
いきなり急な登りがジグザグに続きますので、ペースを保って!
1時間ほどのハイクアップで枯尾の峰との分岐です。
尾根にでましたが、まだ樹林帯の中。
しかし、ほどなくで、いきなり景色が開けてきます。赤岳方面が迫力です。
すぐに第一展望台です。
石にこしかけてしばしの静寂を楽しみましょう。
西天狗が見えてきたとおもったら、第二展望台です。
右側のガケには気をつけながら、ここから西天狗の最後の登りです。
西天狗の直下はゴツゴツの岩場になっています。ストックをしまって両手を使って登っていきましょう。
難しくはないですがちょっと大変。景色は最高です!
かなり登ってきました!頂上までもうすぐ
西天狗岳頂上。東天狗と南八ヶ岳の稜線が見えます。
この日は北八ヶ岳の向こうに北アルプスの白い峰も見えていました。
東天狗へは20分ほどです。こちらのほうが高度感がありますね!
ゆっくり景色を堪能したら、黒百合ヒュッテをめがけて下ります。すこし急でガラガラしているので気をつけて。
黒百合ヒュッテへはすりばち池コースで下ります。こちらのほうが時間がかかるし、浮石が多く歩きにくいですが、景色が良いです。もし体力的につかれていれば中山峠経由のコースを下りましょう。
天狗の庭と言われる場所。きれいですね
黒百合ヒュッテで一休み。ここからは樹林帯の下りです。
しばらく川沿いを下りますのでスリップには要注意です。
小屋から40-50分ほどで渋の湯への分岐。唐沢鉱泉へは左へ進みます。
分岐からは樹林帯の歩きやすい道です。50分ほど下ると赤い橋がみえてきたら林道にでます。
ほどなくで唐沢鉱泉です。
l鉱泉の上にはきれいな湧き水の池が! もしかして、これが鉱泉!? 触ってみたらやっぱり冷たかった(笑
下山後の入浴 唐沢鉱泉
下山後はもちろん唐沢鉱泉で入浴できます。@700円
露天風呂はありませんがすごくいいお風呂です。
八ヶ岳|日帰りで登れる天狗岳のおすすめコース

沼津アルプス低山縦走|香貫山〜鷲頭山・大平山

八ヶ岳|赤岳・阿弥陀岳コースガイド

十二ヶ岳|岩場歩きが楽しい!毛無山から縦走

伊豆 天城山|万二郎・万三郎周遊

瑞牆山の登山ルート|関東屈指の岩山

鳳凰三山|縦走コースガイド

クレーターを歩く|遠山郷 の御池山

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |