南信の飯田は遠山郷にある御池山に登りました。
ここは、南アルプスの展望が楽しめるシラビソ峠から下栗の里へ向かう林道沿いにある山なのです。
隕石が落ちてできたクレーターの山としてもなかなか興味深いです!
御池山の場所とルート地図
地図上の青い円は、クレーターの位置です。ちょうどクレーターの西側を歩くかたちになります。
御池山の登山口には駐車10台ほどのスペースがあります。100mほど北に100台は停められる大きな駐車場もあります。
トイレなどは一切ありませんので、下栗の里かハイランドシラビソですませておきます。
コースは往復ゆyっくり歩いて1時間半ほど。御池まで寄るのであれば2時間から2時間半ほどみておきましょう。
コースは概ねなだらかで標高差はたったの100mほどです。
最初だけすこし急な登りになります。
途中で一か所、大きな岩が出てきます。この岩の上にコースがあるのですが、、
手すりもついていて初心者でも大丈夫!
右手はカラマツ林がきれいです!
そして、癒されるシラビソの森
緩やかな笹原を進むと、
御池と山頂の分岐になります。
御池は標高100mほど下ったところにあります。帰りに余裕があれば寄ってみましょう!
森の奥に山頂が見えてきました!
山頂の反対側は大パノラマが待っていました!
三角点もあります。少々せまく、反対側は崖になっていますので気を付けてください!
八ヶ岳の天狗岳を日帰り登山する場合は、唐沢鉱泉から西天狗の西尾根を登るコースがおすすめ!天候が安定している午前中に、いち早く尾根に出て八ヶ岳の大パノラマを楽しもう!
≫続きを読む
沼津アルプスといえば、沼津市内にある小高い丘のように見える山で、最高峰の鷲頭山でも392mしかなく、アルプスと呼ぶには少々規模が小さい感じがします。しかし、夜景で有名な香貫山から、鷲頭山〜大平山までの縦走コースは、富士山や三保の松原・駿河湾の景色などを堪能しながらも、急な上り下りの連続で、けっこう侮...
≫続きを読む
八ヶ岳の最高峰赤岳とその隣に鎮座する阿弥陀岳のコース紹介。赤岳は鉱泉から硫黄岳〜横岳縦走や、地蔵尾根・文三郎尾根、真教寺尾根・県界尾根など、阿弥陀岳は、御小屋尾根や南稜、赤岳からの縦走などどのコースもおすすめです。
≫続きを読む
富士山、西湖の北にそそり立つ十二ヶ岳は、御坂山塊の中でも最も険しい岩場のコースとして人気です。連続する岩場とロープやクサリ場、さらに吊橋などがかかり、登山の面白さも倍増します。しかも、富士山の展望がすばらしく、日帰り登山とはいえ、満足度の高い山といえます。
≫続きを読む
伊豆の天城山は関東の山としてぜひ足を運んでもらいたい山のひとつです。通年登山できますが、秋から春にかけてが、景色は堪能できますし、シャクナゲの頃にはアマギシャクナゲという固有主の花が楽しめます。
≫続きを読む
瑞牆山(みずがきやま)は金峰山と並ぶ奥秩父山系の山です。日本百名山にも選ばれるその理由は、この堂々とした岩山の勇姿だからでしょう。クサリやハシゴなどはほぼありませんが、よじ登る感じでルートが続いています。当然山頂は絶壁で気分爽快ですよ!
≫続きを読む
南アルプスといえば北岳や甲斐駒ヶ岳が筆頭ですが、それらを見渡せる鳳凰三山が入門の山としてもおすすめ!富士山や南アルプスの峰の展望の縦走コースとして、関東からも近く、土日でも歩けます。
≫続きを読む
南信の飯田は遠山郷にある御池山に登りました。ここは、南アルプスの展望が楽しめるシラビソ峠から下栗の里へ向かう林道沿いにある山なのです。隕石が落ちてできたクレーターの山としてもなかなか興味深いです!
≫続きを読む