明日出発!?登山&トレッキング|誰でも出来る登山計画

明日出発!?登山&トレッキング|誰でも出来る登山計画

登山をはじめるにあたって、何を計画すれば良いのか、そのやり方と流れを解説します

 

登山計画はこうやって立てる

目的の山を決める

はじめは、あまり険しい山を選ばずに、低山からはじめましょう。
そのためにも、近くに住んでいる周辺地域のエリアを絞って見ます。
関東なら、奥多摩や丹沢あたりがよいと思いますが、住んでいる周りには必ず、低山があるものです。
そういったエリアから、まずは名前が知られているような山を選びましょう。
なぜかって?知られている山というのは、当然多少なりとも人が入っていますので、いざというときに安心感が違いますから。
山のことが分からなければ、少しネットで調べてみるのがいいでしょう。

 

コースを決める

山には必ず2ルート以上のコースがあるものです。もちろん、1本しか登山道がない山もありますが、稀です。
ここで、考えなければならないのは、コースを往復するか、反対側に抜けるか、あるいは、登り口は同じでも登りと下りで違うルート(周回)を歩くか、です。
当然、同じルートを往復するのはつまらないかもしれませんが、何かあったときに無難ですし、マイカーを利用する場合はたいてい往復ルートか周回ルートしかとれません。

 

標高差を見極める

登山では山の標高も大事ですが、問題は、登山口から山頂までの標高差が重要です。
標高が2000mですが標高差が300mの山よりも、標高が1500・標高差が800mの山のほうが体力は必要です。
それも、山は必ず登りだけではなく、途中にアップダウンがあるものです、なので、正確には延べ標高差が問題になってきます。
まったく運動をしていない人なら、標高差は300mくらい。多くても500mくらいまでにしておいたほうが無難です。
多くの人が目指したいとしている富士登山では、標高差が1500mほどです。しかも3000mを超えると、通常よりも極端に苦しくなりますので、初心者の富士登山がどれほど無理をするのかが分かりますね!

 

登山口アクセス

マイカーで向かう場合は、登山口までの道を調べておきましょう。また、人気エリアですと、駐車スペースがない、ということも考えられます。また、林道などせまい道では、通行止めなどの可能性もあります。
公共交通機関の場合は、バスや電車の時間を調べますが、下山後の時間もしらべておきましょう。
山では思わぬところで時間がかかってしまうこともあるので、余裕をもった時間で計画しましょう

 

登山中のコースタイム

登山での歩行時間をどう計算すればよいか?
これは、自分で歩いて、だいたいのペースを理解できてないとなかなか難しいものがありますが、山と高原地図などのコースタイムを参考にして、それに自分のペースを加味し、さらに、休憩時間や昼食を取る時間なども入れて、全体の行動時間を計算しましょう。
慣れてきたらそれほど大変ではありません。

 

登山道の状況

梅雨期など雨が多かったりすると、登山道が崩れていたいすることもあります。なので、出発前に現地の情報を確認しておくのもよいと思います。
百名山などの有名な山では、現地の市町村のページなどにも登山情報がありますし、なければ、ヤマレコのような一般ユーザーの情報もためになります。また、現地への林道の状況などは、土木管理事務所のページなどを確認すれば分かりますし、どうしても分からない場合は、そこに電話して聞いてみると道路の情報はすぐ教えてくれます。

 

時期について

明日出発!ということもあるでしょう。そして慣れてきたら、先の計画もできるようになってきます。
登山時期ですが、雪が降る時期以外であれば、それほど気にする必要はありませんが、標高の高い山では、どのくらい寒いのかなどを調べておくことも重要です。また、低山では、梅雨以降の夏は、逆に暑くて熱射病などの危険がありますので、それも控えたほうがいいでしょう。
とにかく、いろんな時期にいろんな山に登ってみてください!

 

登山計画を出す

登山に出発するときは、登山計画書を出しましょう。
これは、万一のときのためですが、計画書を出すのと出さないのとで、救助活動などに大きく影響しますので、かならず出すように心がけてください。
通常は最寄の警察署や都道府県警などに提出、あるいは、登山口などに届け用のBOXなどがあったりします。しかし、まずは家族やグループの代表者などに計画を出しておくのが最前です。
なぜならば、救助のスタートは、かならずしも登山者が発信するとは限らないからです。
何日も帰ってこないけど、どこの山に出かけたのか分からない、では、救助しようがありませんので!

登山に必要な21個の登山装備|登山用品まるわかり

登山,初心者,登山装備,登山用品, 初めての登山で必要なものを重要度別に掲載してみます。日帰り装備に付随して、宿泊の場合の装備も追記

≫続きを読む

間違いだらけの登山の服装|初心者が知っておく7つのポイント

登山,トレッキング,服装,初心者 アウトドアウエアはたいていの人は持っているかもしれません。でも、登山の服装というのは、アウトドアウェアを着ればOKというものでもありませんので、気をつけなければいけないことを紹介します。

≫続きを読む

買うの待った!登山靴・トレッキングシューズの選び方

登山靴,トレッキングシューズ,選び方,初心者 ここでは、登山靴・トレッキングシューズに関しての基礎的な知識と選び方やサイズ合わせのコツを紹介します。

≫続きを読む

雨対策だけじゃない|おすすめレインウェアの選び方

登山,トレッキング,レインウェア,雨具 登山用の雨具・レインウェアは高機能です。初めて使ったという場合は、その快適さに驚くことでしょう。レインウェアのグレードや違い、選び方について紹介します。

≫続きを読む

8種類の登山用グローブ&手袋|賢い選び方

登山,手袋,グローブ,トレッキング,おすすめ,選び方 グローブの目的は、手の保護と保温性、防水などです。用途によって様々ですが、どんなものがあるかを理解しましょう。ここでは8種類に分けて説明します。初心者が選ぶものとしては、はじめは、濡れても保温性がある素材のグローブが良いでしょう。

≫続きを読む

いくらかかるか知ってる?登山・トレッキングをはじめる予算

登山,トレッキング,予算,装備代,いくら,お金 登山やトレッキングをはじめるのに、お金はいくらくらいかかるのでしょうか?まず、装備をそろえなくてはなりません。また、登山用品を買ったら、他にどんなコストがかかるのか、簡単に紹介します

≫続きを読む

明日出発!?登山&トレッキング|誰でも出来る登山計画

登山,初心者,山登り,入門,トレッキング,計画,方法 登山をはじめるにあたって、何を計画すれば良いのか、そのやり方と流れを解説します

≫続きを読む

初心者登山のはじめ方 八ヶ岳のガイド登山ツアー募集
日本の名山のおすすめ登山コーストレッキングルートガイド 関東の山、日帰り、山梨・長野の山 関西の山、登山ハイキングコース
山の達人インタビュー 島登山、シマトレッキングのコース紹介