五島列島の山、七ツ岳へ登ろう
長崎県、五島の福江島にある七ツ岳。九州百名山でもあり島山100選にもなっている名山。麓からみると、確かに他の山とは違って、ピークがギザギザに並んでて楽しそう!
五島の島山、七ツ岳のルートガイド
五島の福江島にある七ツ岳は、島の最高峰である父ヶ岳と肩を並べる場所にあります。
登山コースMAP
登山口は2カ所。
七ツ岳の南、県道沿いの登山口と、七嶽神社の登山口。
今回は県道沿いから入り、七嶽神社まで縦走しました。
なお、縦走路をさらに進むと父ヶ岳まで登頂も可能です。
今回は天気が悪くて画像もよいものが撮れませんでした><
七ツ岳へいざ出発!五島の名峰を縦走
車道沿いの登山口には車が10台程のスペースがあり、トイレもあります。縦走路中に水場はありません。
ここからまっすぐに山頂まで尾根道を登ります。整備はされつつありますが、登山道は狭く、すごく歩きやすいわけではありません。
頂上にいくほど急になります。
要所には看板もあるので迷うことはありません。
頂上手前に2カ所ほど岩場があります。それほどむつかしくもないのですが、この日は雨で少し注意が必要でした。
1時間ちょっとで山頂。
狭いです。
天気が良ければ景色がいいんだろうなぁって(笑)
その先は、七ツのピークを超えながらの稜線。ときおり絶壁が見えますが、難しい岩場などはそれほどありません。
ピーク超えがおわりさらに下ると、尾根道も歩きやすくなってきます。
父ヶ岳との分岐。ここまでくればあとは歩きやすいハイキング道となります。
七嶽神社の奥宮を下りると、いったん車道に出ます。ここから20分ほどで七嶽神社です。
七嶽神社には駐車スペースとトイレあります。
なお、神社付近では携帯電波が通じないので、タクシーなどを呼ぶ場合は、稜線で確認するか、すこし車道を下っていくと通話可能になります。
ついでに登山できる展望の山 鬼岳
鬼岳は島を一望できるハゲ山で、10〜15分ほどで登れますので、移動日にでも立ち寄ることをお勧めします。
他にもいくつか展望の山があるようですが、鬼岳は空港からも近く、眺めも抜群ですぞ!
お役立ちリンク
五島観光協会
http://www.gotokanko.jp/
七ツ岳のMAP(PDF)
http://www.nijinet.or.jp/Portals/0/pdf/yama100/sheet/073.pdf
アクロス五島 五島の山の道案内
http://goto-acros.net/guide.html